SSブログ
食べ物 ブログトップ

~ダイエット食事の基本18~ [食べ物]

今日は「カロリー」についてです。

①同じカロリーでも栄養素によって役割が変化する
②摂取されたカロリーがすべて身体に吸収されるわけではない
③その日の体調や季節等で吸収量が変化する。

などなど、一概にカロリー計算で痩せることはできません。

わたしも普段カロリーをまったく気にせず食べたいものを食べたいだけ食べます。

しかし残念ながら、、、ストレスが溜まってくるとどうしても暴食がちになり
気が付いたら2kg増しになっていることもあります[あせあせ(飛び散る汗)]
そういう時はまず、
「やばい」と
頭に焼き付けて

ダイエットモードに入ります。

基本は食べますが、その時に活躍するのが
「カロリー計算」

です。

なんとなくでいいので、私は一食を500kcal前後に設定します。

そして有酸素運動を増やします。

これをけいぞくして2週間経ったころから身体が変化し1ヵ月後にはすっきりして
元に戻ります[グッド(上向き矢印)]

なので「カロリー」計算も必要ではないでしょうか?

これであなたも

ナイスボディ[黒ハート]

★ダイエット食事の基本15★ [食べ物]


ダイエット食事の基本15いきますね!

みなさん冷えやむくみは大丈夫ですか?!

ダイエットを行う上で冷えやむくみは大敵です[exclamation]


以前、代謝アップには「お水」がいいとおつたえしましたが、

「冷え」についてはまだでしたね[あせあせ(飛び散る汗)]

今日は「冷え・低体温」

についてです[グッド(上向き矢印)]

冷え性というのは身体の中心部の温度は高く手足などの末端の血行が悪く、異常なほど冷たくなっていしまう。
原因はいくつかありますが低血圧と運動不足です。

放っておくと「低体温」へ進行してしまいます。

次に低体温っていうのはわきの下で測定した状態で体温が36℃以下の方です。

そして正常な値は36.5℃~37.1℃の間です。

この状態だとホルモンや自律神経が麻痺しているので、ダイエットどころではありません。

効果が半減かあるいはさらに悪化させてしまうのです[がく~(落胆した顔)]

なので身体を温める生活を意識しましょう[手(グー)]

例えば、冷たい飲み物は少し温めて飲む。
お風呂はゆっくりつかる
毎日運動をして気持ちよく汗をかいて身体を温める(これは脂肪燃焼や筋肉アップにもいいです)

そして今日一番にお伝えしたいのが、、、

ダイエットに効果的な食物[わーい(嬉しい顔)]

ニンニク・生姜・お茶・紅茶はグッドです[手(チョキ)]

これであなたも

ナイスボディ[黒ハート]






★ダイエット食事その12★ [食べ物]

きょうは「炭水化物」についてです[グッド(上向き矢印)]

実は私が成功したダイエットは

「糖質制限(炭水化物抜き)ダイエット」

でした。


こんなこと言って大丈夫なのかわかりませんが[あせあせ(飛び散る汗)]

個々に合ったダイエット方法を見つけることが大切なのです。

しかしダイエットにおいてやはり、

「炭水化物・油(揚げ物)・お菓子」
はNGですね。。。

今までに何名かのダイエットに携わりほぼ成功させてきた私の見解をまとめます。

まず、

①糖質制限をする代わりに多く摂取しなければいけない栄養素は?


答えは→食物繊維やビタミン、ミネラル、食物性たんぱく質です。

   例えば野菜や果物・おさかなや大豆・お豆腐・きのこ類です[るんるん]

②糖質制限の適正期間は?

答えは→1~3か月です。(制限の度合いにより多少異なるが最長で6か月以内)


③糖質制限のメリットは?

答え→やはり短期間であれば健康への影響なしに減量できる。これはほぼ90%の確立です[わーい(嬉しい顔)]

④糖質制限の期間が終了した後の食事は?

答え→糖質摂取量を徐々に増やしカロリー制限に切り替えたり運動を取り入れてキープする

これであなたも
ナイスボディ[黒ハート]
   

★ダイエット食事その11★ [食べ物]

今日は「揚げ物」についてです。

これもまたとても重要項目ですね!

まず

★揚げ物の吸油率★

①素揚げ・・・3~8%
②から揚げ・・6~9%
③フライ・・・10~20%
④てんぷら・・15~25%

衣は薄い方が吸油率は少なくなるので
乾燥パン粉はエネルギーダウンになる。


から揚げに使う粉は薄力粉より強力粉がよい(さらさらしているので材料に薄くつく)

余分な粉は手ではたき落す


私はほとんど揚げ物を口にしませんが、、、

カロリーは倍以上になり脂肪がほとんどを占めてしまうので[がく~(落胆した顔)]

気をつけて摂取しましょうね!

また、調味料も
①油
②マヨネーズ

はカロリーが高いので気をつけてくださいね[手(グー)]



★ダイエット食事の基本その9★ [食べ物]

ダイエット食事について、

私が大切にしていることは

「いかに食べるか」


です!


例えば、甘い物が好きな私
ケーキが冷蔵庫に入っているならばw

見逃すわけにはいきませんね[わーい(嬉しい顔)]

よく幼い頃(当時は肥満児)

母「あれ~冷蔵庫にさっき買ってきたアイスクリームがなくなっているわ」
私「え?食べていいのかと思ってもう食べたよ」
母「あんたいつも早いね~」

よくこんな会話が飛び交っていました。。。。

そう、私の脳は食べ物を察知する能力が高いみたいで笑

美味しいものを手に入れる事を
無意識に考えていました。

それは大人になっても変わりません。

美味しいお店(新しい)が出来たら行きたくてたまりません[グッド(上向き矢印)]

特にバイキング式が好きなのでほとんどの種類を制覇してしまうほどです。


ダイエットに成功した私は知識と経験を駆使し、これからも
「いかに食べるか」
を追求します[exclamation×2]

さて前置きが長くなりましたが、そのために必要な事は・・・・

「食事は3日~1週間で調整する」

例えば月に食べ過ぎたら火・水でローカロリー食にし調整する。
例えば月も火も食べ過ぎたら水・木・金・土でローカロリー食にし調整する。
例えば月も火も水も食べ過ぎたら木・金・土・日でローカロリー食にし調整する。

これであなたも

ナイスボディ[黒ハート]





★ダイエット食事8★ [食べ物]

今日は低GI食品についてです[るんるん]

低GI食品とは、摂取後の血糖値上昇が緩やかな食品です。カロリーが同じ糖質であれば「GI」が小さい方が太りにくいと言われています。

そのポイントになるのがインスリンというホルモンなんですが、インスリンは血液中の糖分を脂肪に変える働きをもっていて、血糖値が急激に上昇するとすい臓から多く分泌されます。

なので低GI食品を摂取すると血糖値が緩やかに上昇するので、インスリンの過剰分泌が抑えられるのです。

また、低GI食品は

「消化が遅い=腹持ちがよい」
というメリットもあります。

GI値
<高い>
フランスパン、食パン、もち、せんべい、ショ糖
<中程度>
スパゲティ、アイスクリーム、白米、チョコレート
<低い>
玄米、牛乳、ヨーグルト、リンゴ、もも、大豆


でも食べ過ぎはやはりダイエットにはよくありませんので、
ボリュームには気をつけて

食生活に取り入れていきましょう[exclamation×2]

これであなたも

ナイスボディ[黒ハート]
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

★ダイエット食事の基本7★ [食べ物]

以前の記事にも載せましたが

ダイエットを行う上で

「代謝アップ」

が基本であり、

水・ミネラルウォーターが必須だとお伝えしました。

今日は

代謝アップにつながる食べ物について載せていきますね。


まず、毎日のお通じはちゃんとありますか?



便秘になるとこの老廃物が身体にたまり

肌荒れ・体調不良・ぽっこりお腹

になります。

又、慢性的な便秘症の方で薬に頼ってしまうとどんどん、
悪化していく可能性があります。

なので今日は「食物繊維」についてご紹介しますね!

まず効果と作用なんですが
①便のかさを増やし、蠕動運動を活発にしてくれ腸の働きを活発にします
②腸内で脂肪を吸収して排出してくれる働きもあります
③食物繊維を多く含む食材は歯ごたえがあり食べ過ぎ防止に役立つ

めちゃめちゃダイエットに良い食事ですね~[exclamation]

次に食物繊維を多く含む食材です。
①野菜や果物(果物は皮まで食べれるなら食べましょう)
②キノコやえのきなど、ニンジンジャガイモなど
③わかめや海藻類

などです。

余談ですが、毎日ある程度決まった時間にお通じがあることがベストなので
時間も確認しながら自分で調整してみましょう。

飲物を増やす、
ヨーグルトを摂取する
運動をする

など、便秘予防にはいくつかの方法がありますので
これも一概にみんなが当てはまることはないです。

自分に合った
快腸生活をみつけましょう[手(グー)]

これであなたも

ナイスボディ[揺れるハート]






★ダイエット食事の基本6★ [食べ物]

ダイエット食事の基本は

順調に進んでいきまーす[exclamation]

今日は「ボリューム」
です[手(チョキ)]

間違っているわけではないのですが、、、それだけでは太る可能性があるんです[exclamation]

そう、

「食事のボリューム」
これを避けてダイエットは
できません[exclamation×2]

まずわかりやすくすると

 朝食>昼食>夕食

そう朝から昼にかけてのボリュームは増えても結構ですが、夜は抑えた方が良いでしょう。
加えて睡眠時代謝による消費カロリーを狙いたいので、就寝時は空腹状態にしましょう。
なので夕食の食事メニューは消化しやすい物を選択しボリュームは絞っていきましょう[手(グー)]

これであなたも

ナイスボディ[黒ハート]
食べ物 ブログトップ

幼い頃から太っているコンプレックスを抱えていました。そんな私が最終的に出会った本物のダイエット!ぜひ参考にしてみて下さいね。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。